隠れ糖尿病の原因は脂肪肝と脂肪筋|ためしてガッテン(NHK)

隠れ糖尿病の原因は脂肪肝と脂肪筋|ためしてガッテン(NHK)

 

9月23日放送のためしてガッテン(NHK)では、「最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法」がテーマでした。

 

■隠れ糖尿病とは

隠れ糖尿病とは、空腹時は正常な血糖値であっても、食後は基準値以上の血糖値=高血糖になってしまう状態のことをいいます。

 

■脂肪肝が糖尿病の原因?

隠れ糖尿病を引き起こす原因の一つは、「脂肪肝」だったのです。

肝臓は糖のタンクであり、食事の後に血液中にある必要以上の糖を保管しているそうです。

そして、血液中に糖が足りなくなったときには、肝臓から糖を出して、血糖値を保っているそうです。

しかし、脂肪肝になると、糖を取り込んでくれなくなってしまいます。

 

■なぜ脂肪肝になると、糖を取り込んでくれなくなってしまうのでしょうか。

すい臓で作られる「インスリン」には、肝臓に糖を取り込んだり出したりという指令をする働きがあります。

食事をすると、血液中から肝臓に糖を取りこむのですが、食べる量が多くなると、肝臓は糖がいっぱいの状態になってしまいます。

そうすると、インスリンは、糖を取り込むスペースを作りだすために、糖から脂肪にかえるよう命令を出します。

この状態が続くと、肝臓は脂肪肝になってしまいます。

脂肪肝になると、糖を取り込めなくなってしまい、糖尿病の原因となってしまうのです。

 

■もう一つの糖のタンクとは?

体の中には、肝臓と同じように糖を取り込んでくれるものがあります。

それは「筋肉」です。

筋肉は、体を動かすために必要なエネルギーとして糖や脂肪を取り込んでいるのですが、脂肪が多くなりすぎると、脂肪筋となってしまいます。

脂肪筋も脂肪肝と同じで、糖を取り込むスペースがなくなってしまい、高血糖の原因、つまり糖尿病の原因となります。

 

■糖尿病は3日でもなる?!

糖尿病は、長い間悪い生活習慣を続けているとおこると思っていましたが、そうではないようです。

番組の実験によれば、高脂肪食を3日間続けただけで、糖尿病と同じレベルにまでなるそうです。

 

■脂肪肝・脂肪筋の簡単改善法とは

脂肪肝や脂肪筋はどのようにすれば改善できるのでしょうか。

脂肪肝は、数日間低脂肪食にするだけでも改善することがわかってきているそうです。

また、脂肪筋は、以前番組で紹介したスロージョギングを1時間行うだけでも改善できるそうです。

つまり、脂肪肝・脂肪筋はなりやすいけれども、改善しやすいとも言えます。

また、番組に出演した専門家によれば、初期の糖尿病であれば、簡単に元の状態に戻すことも可能であり、多少食べすぎても、数日単位・週単位で体をリセットすることを考えればよいそうです。

【関連記事】

 

■糖尿病予防法とは

番組で紹介した糖尿病予防法としては、「休日に趣味で運動をする」ことなのだそうです。

緊張・ストレスによって血糖値が上昇することがあるので、休日にストレスのない状態で運動することが糖尿病予防に効果的なのだそうです。

 

⇒ 脂肪肝についてはこちら

⇒ 糖尿病についてはこちら

 

【関連記事】

隠れ糖尿病とは、空腹時の血糖値は正常だが、食後は、血糖値が上昇してもインスリンがあまり分泌されず高血糖のままの状態が続く人をいうそうです。

隠れ糖尿病と普通の糖尿病との違いは、普通の糖尿病は空腹時の血糖値が高いのですが、隠れ糖尿病は、空腹時の血糖値は正常であるため、通常の健康診断では見つけるのが難しいということ。

【関連リンク】 

隠れ糖尿病予告|ためしてガッテン(NHK)

9月23日放送予定のためしてガッテン(NHK)では、「最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法」がテーマだそうです。

大変興味深いので、番組予告を見てみます。

腎不全や失明など、深刻な合併症を引き起こす「糖尿病」。

最新の研究によって、糖尿病を引き起こす真犯人が判明した!

その正体は意外にも「脂肪肝」。

たとえ太っていなくても、肝臓に脂肪が多い状態の人は、血糖値が勝手に急上昇!

知らないうちに糖尿病のリスクが飛躍的に高まってしまうのだ。

そこで登場するのが“たった1回行うだけ”で効果抜群の新しい対策! 

糖尿病の最新情報を徹底紹介する。

糖尿病を引き起こす原因として、「脂肪肝」が取り上げられるそうです。

脂肪肝についてはこちら

 

隠れ糖尿病とは、どういう状態をいうのでしょうか。

なぜ私が糖尿病に? 実は「脂肪肝」が隠れていた!

糖尿病は、血液の中の「血糖」が多いために、血管が傷つきさまざまな合併症を引き起こす病気。

これまでは、内臓脂肪から分泌される悪玉物質が、血糖の正常なコントロールを阻害する主犯と考えられてきた。

ところが現在、太ってもいないのになぜか高血糖の状態が続いてしまう「隠れ糖尿病」とも呼ぶべき人が急増!

実は、健康診断では分からないレベルの「脂肪肝」が、血糖値を乱高下させていたのだ!

自分が脂肪肝になっていないかどうかを知ることが、糖尿病にならないための第一歩!

肥満でないにも関わらず、高血糖の状態が続くことを「隠れ糖尿病」として紹介するようですね。

糖尿病は、長い間悪い生活習慣を続けているために起こると思っていましたが、番組予告には、さらに気になることが紹介されていました。

衝撃! たった3日で糖尿病体質になってしまう!

糖尿病は、長い期間の不摂生が積もり積もって引き起こされると思いがち。

しかしそれは大間違い!

実は、高カロリー食をわずか3日間続けただけで、糖尿病のリスクは跳ね上がる!

放っておくと、血糖をコントロールする「すい臓」が疲弊して高血糖が慢性化する危険な状態に!

そうであれば、誰でもいつでも糖尿病になるリスクがあるということですね。

超簡単! たった1回の「あること」で糖尿病は解消する?

糖尿病の予防、改善には、きつい食事療法や運動療法が必要と思われてきたが、実は、たった1回「あること」をするだけでも、劇的な改善効果が!

さらには、週1回とっても楽しくできる習慣でますます効果アップ!

糖尿病の予防・改善に効果的な「あること」とは一体何なのでしょうか。

大変気になります。

【関連記事】

隠れ糖尿病 たけしの本当は怖い家庭の医学

隠れ糖尿病とは、空腹時の血糖値は正常だが、食後は、血糖値が上昇してもインスリンがあまり分泌されず高血糖のままの状態が続く人をいうそうです。

隠れ糖尿病と普通の糖尿病との違いは、普通の糖尿病は空腹時の血糖値が高いのですが、隠れ糖尿病は、空腹時の血糖値は正常であるため、通常の健康診断では見つけるのが難しいということ。

【関連リンク】 

糖尿病患者由来のiPSから膵臓細胞…日米チーム

糖尿病患者由来のiPSから膵臓細胞…日米チーム

(2009/9/5、読売新聞)

1型糖尿病の患者由来の新型万能細胞(iPS細胞)から膵臓(すいぞう)の細胞を作ることに米ハーバード大や松本歯科大(長野県)など日米合同研究チームが初めて成功した。

成果は、米科学アカデミー紀要電子版にこのほど掲載された。

糖尿病治療の研究が進みそうです。

【関連リンク】

糖尿病研究・治療は徳島へ 死亡率ワーストを強みに

糖尿病“研究”は徳島で  死亡率ワーストを強みに

(2009/8/29、47ニュース)

糖尿病の研究と治療は徳島へ―。

人口に占める糖尿病死亡率が全国ワーストの徳島県が、患者の多さという「弱み」を強みにし、世界レベルの研究・治療拠点づくりと事業化計画を進めている。

以前、徳島県が糖尿病死亡率ワーストワンという記事をこのブログでも取り上げましたが、徳島県は、この弱みを強みにしようと、糖尿病の研究・治療拠点づくりを行なっているそうです。

核となるのは今年中に徳島大に設置される予定の「臨床・研究開発センター」。

研究者ら約100人が臨床研究や薬の研究開発などを行う。

9月から約5年間、文部科学省の事業として年間3億円が支給される予定だ。

患者数が多いことは大変残念なことですが、逆にいえば、それだけデータを研究に活用できるということも言えます。

徳島県は2006年まで14年連続で、糖尿病による死亡率全国1位。

車社会のためか、1日の歩数が全国平均より千歩も少なく、糖尿病の多い一因とされる。

なぜ徳島県が糖尿病による死亡率が全国ワースト1位なのか、その理由が分かれば、糖尿病の予防につながると思います。

このプロジェクトぜひ成功させてもらいたいものです。

【関連リンク】